いつもとは違うゴールデンウィークを、皆様いかがお過ごしでしょうか?どんな過ごし方も、どんな時間の使い方も、きっとギフトとして様々な経験を私達に与えてくれます。
実際に顔を見ながら皆さんの体温を感じながらのレッスンが出来るまで、暫くの間こちらのコラムより。。

⚪︎ヨガセラピー
⚪︎女性の健康
⚪︎アーユルヴェーダ
⚪︎食べること
⚪︎セルフケア

など、様々な角度から日々の生活に活かせるトピックスをお届けしたいと思います。何かのお役に立てば幸いです。

【アーユルヴェーダの知恵①季節の過ごし方】

立夏(夏のはじまり)である今日5月5日。
4月の涼しさから一変、暦のとおりぐんぐんと気温が上がり、夏の気配を感じていることと思います。

誰もが初めての経験をしている今、これまでとは全く違う生活リズムや味わたことのない違和感(ストレス)を感じているかも知れません。自分や家族の健康を守るために「免疫を保つこと」が大切なことは既にご承知の通りですが、今日はアーユルヴェーダの季節の過ごし方《ルトゥチャリヤ》から、先生に教わった初夏の過ごし方をご紹介します。

・乳製品を控える
・冷たいものはNG
・冷蔵庫から出したてのものもNG
・辛味、苦味、渋味のあるものを取り入れる
・軽い断食やデトックス
・軽め〜中程度のヨガ、エクササイズ
・入浴前のオイルマッサージ
・湯船に浸かる
・早い時間の食事、睡眠

日本には旬の食べ物が豊富にあります。
例えば山菜の苦味それを頂くことで解毒となり自然にデトックスが出来ているのです。新茶や豆が採れ、ゴーヤが出回る。そうしてバランスを取りながら1〜2ヶ月かけて上手に梅雨を過ごし夏本番を迎えていく。この期間をアーユルヴェーダでは《ルトゥサンディー》と言います。

こうしなければいけない、ではなく、体調に合わせて「私」が興味のあることをやってみる。「私」がどう感じるか、どんな変化があるのか、それが大切。

刻々と環境が変化していく中、季節と共に私達の身体も変化していることも思い出して、そっと優しい意識を向けてあげる。そしてそれをし続けることで、何事にもしなやかに順応していけるのではないかと思います。

次回は、
【アーユルヴェーダの知恵②日々の過ごし方】
をお届けします。愛をこめて。

文・写真 Kumi

#ヨガ#フィレックス#phylex#ヨガスタジオ
#笑顔#yoga#コラム#ギフト
#アユールヴェーダ
#季節の過ごし方#旬の食べ物
#オンラインレッスン開催

Follow me!

ヨガ体験

フィレックスイメージ
ヨガがはじめての方やカラダが硬い方も安心してご参加ください。インストラクターとスタッフが丁寧にご案内・サポートさせていただきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です