初!認知症予防実践プログラム(ADAP)がヨガを融合!
体験会には統合医療の樋田先生による「シニアの生き方」ミニ講話つき。
継続することで軽度認知の40%が回復、95%が現状維持の実績あり。

ヨガスタジオ フィレックス【名東区/緑区】にて、「脳活ヨガ体験会」を開催!
健康寿命・フレイル予防が重要視される昨今、軽度認知を改善・維持した実績のある認知予防プログラム(ADAP)を、ヨガと組み合わせて新たに展開します。
統合医療の樋田先生を招き「シニアの生き方」をテーマにミニ講話も実施。
地域のシニアが無理なく始め、続けられる健康習慣づくりを支援します。

開催概要

名  称:脳活ヨガ 体験会 〜シニアが元気になる生き方〜
日  時:名東・天白会場【11/21(金)13:30–15:00】名古屋市名東区高針原2-1708  2F
    緑会場【12/1(月)13:30–15:00】名古屋市緑区横吹町1915
参加費:【1,000円(税込)】
定 員:【各回15名】/要予約
内 容:「シニアの生き方」ミニ講話(30分)、手足口体操(30分)、脳活性化ヨガ(30分)

体験会プログラムの内容

◉手足口体操:13年の実績がある「NPO法人 健康な脳づくり」提供の認知予防実践プログラム(ADAP)

◉脳活性化ヨガ:脳活性化のエビデンスがあるJPクッション(NPO法人 健康な脳づくり監修)を使ったヨガを実施。姿勢・呼吸・関節にやさしい動き。

◉医師の視点:統合医療の樋田先生による「シニアの生き方」ミニ講話。

登壇者(ゲスト)

樋田 和彦 先生(統合医療)
著書:『主治医はあなた ― 医者はどこまで患者と向き合えるか ―』ほか
※ご登壇内容は「シニアの生き方」を予定

主催者及び関係者によるコメント

「一生を通して生き甲斐と共に健康な脳、明るい心、歩ける身体を維持するチャレンジプログラムです。NPO法人 健康な脳づくりは、自治体、団体、企業、個人とコラボして『わくわく一生元気』なシニアの皆さまをご支援したいと思います。」

特定非営利活動法人 健康な脳づくり
理事長  白木 基之

「年齢を重ねるほど、自分の“主治医”は自分という意識が大切です。正しい知識と無理のない実践が、老後のQOLを支えます。」

ヒダ耳鼻咽喉科
心療内科、統合医療・鍼灸外来
樋田 和彦 先生

「体験のハードルを下げ、〜続けられる“最初の一歩”〜を地域に用意しました。介護・生活支援へもつながる窓口として、安心して足を運んでください。」

合同会社フィレックス
代表  土井美紀

Follow me!

ヨガ体験

フィレックスイメージ
ヨガがはじめての方やカラダが硬い方も安心してご参加ください。インストラクターとスタッフが丁寧にご案内・サポートさせていただきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です