2011年3月11日
あなたはどこにいて、何をしていましたか?
大切な人は、そばにいましたか?
そんな問いかけから始まりました…
◆前半 「被災地の現場の声と今」「ハタチ基金」のお話
東日本大震災を経験し、被災地で出産し、小さな子を育てながら人間の持つ様々な感情に触れ、現実に向き合って生きたあるひとりのお母さん。
強く優しい彼女の目に映った7年間、その伝えたい想いを精一杯お話させて頂きました。
ご参加下さったおひとりおひとりが、しっかりと耳を傾けて下さいました。
頷きながら…涙しながら…まっすぐにみて下さる皆さんのあたたかさに包まれました。私も胸がいっぱいになり、言葉が溢れ出す様でした。
この話をまた他の誰かに伝えて頂くことで、周りにいてくれる大切な人を想い、寄り添いながら生きていくきっかけになるかもしれません。
「私たちが実際に被災した方に出会った時、どうするか?」
「いつ何が起こるかわからないこれからに向けて、今出来ることは?」
おひとりおひとりが出したその答えを、これからも大切に。
皆さんの優しい気持ちがきっと届きますように。
◆後半「やさしいバレエエクササイズ&ヨガ」
バレエのポーズをひとつとっただけで、気持ちが持ち上がるのはなぜでしょう♪ 心踊るのはなぜでしょう♪
バレエは「内なる美」を引き出すものだと思います。
もっと気軽に。親しみやすく。どなたにでも楽しめるバレエエクササイズを求め続けること早10年。笑
ヨガスタジオフィレックスでは、初めての開催となりました。
こちらもおひとりおひとりが真剣です!
バレエ経験者も。初めての方も。ヨガの先生も。興味深々!!
おっ!この動きは何?
あれ!ここの筋肉を使うのか?!
そんな心の声が聞こえてくる様でした。
楽しいターンの練習は、皆さん終始笑いながら。しっかり腹筋を鍛えましたね!
最後は、呼吸を大切にじっくりゆっくりご自分のカラダをみつめ内に向かう時間。とても穏やかで静かな瞬間でした。
涙あり…笑いあり…
心あたたまるひとときなりました。
ご参加ありがとうございました!
◼皆さまからのご感想
「素晴らしい時間をありがとうございました。最初のお話、涙が溢れてきました。あの日、大切な人と一緒にいましたか?の投げかけに…涙…子供と実家に遊びに行っていて、揺れた昼下がり、テレビをつけると、数分後、数十分後と見たことのない光景が映し出され、日本内で起こっていることとは思えなかった。実際は、私たちの住んでいる場所は、何の被害を受けたわけでもなかったのに、こんなにも心に引っかかっていたなんて、そして、被災地の方は、どんな思いで過ごしてきたのか、今こうしていられる毎日に感謝しかないです。ありがとうございました。」
「先生のまっすぐ伝わってくる優しさと言葉に涙をこらえきれませんでした。日本中が暗くなっていた震災のことを思い出すとどんよりしてしまうのであえて思い出さないようにしていた自分を恥じました。このような機会を作って頂いて本当にありがとうございました。」
「震災の日、大切な友人達がいる東北の変わり果てた映像を見聞きしながら泣きながら職場から帰ったことを思い出しました。先生のお話を聞いて人が生きるってつくづく当たり前のことじゃないんだと思いました。」
「小さい頃にバレエを習っていましたが、昔を思い出し懐かしかったです。」
「バレエ面白かったです!!」
「憧れのバレエ、楽しかったです!うちでターンの練習をしておきます!笑」
「お尻と太ももの辺りが筋肉痛になりました!しっかり動かせました!」
「バレエを習っている娘がよく言うバレエ用語が出てきて、コレだ!と気づきました。笑」
「 うちに帰ってターンの練習を思い出して笑ってしまいました!」
「 あの日腰に違和感があったのですが、レッスン後痛みや凝り、張り感がなくなっていました。なんか癒された時間でした。ありがとうございます。」
ご参加下さった皆さま♡
キッズルームでママを待っていてくれた赤ちゃんたち♡
サポートして下さったスタジオスタッフの皆さま♡
お声がけして下さった先生たち♡
心より感謝致します。本当にありがとうございました。
インストラクター ASUKA
この記事へのコメントはありません。